:::: MENU ::::
Category: Gitlab

gitlabのomniauthを利用してgoogleアカウントでログインする

はじめて使ったけど超便利だね ♪ omniauth って Rails で OAuth 対応している ID とかの認証機能を作ってくれる gem なのね。 てっきり統一規格だと思ってた。 gitlab に組み込むのは超簡単。 必要な gem は構築したときに入れてあるので、設定ファイルに追記するだけ。 あ、もちろん google APIs の ID とかは必要だけど。 Google APIs のアカウントを作成 [API Console](https://developers.google ... >> Read more

CentOS6.3にGitlab5.3をインストールする

ひさしぶりに Gitlab を入れ直してみる。 バージョンが上がってだいぶ使いやすくなっているとの噂。 Redmine も ruby1.9 で使えるようになったので、共存とか気にせず入れる。 以下のサイトを参考に入れてみた。 GitLab 5.0 を CentOS 6.4 にインストールする - \$web->{note}; 事前に入れておくもの ruby1.9 のインストールは省略 radis のインストール # yum install redis # /etc/init.d/ ... >> Read more

Gitlab2.1から2.2へアップグレードする

2.1 が動いたと思ったら、昨日のうちに 2.2 が出ていたので、アップグレードを試してみることにする。 git pull したほうが楽なんだけど、失敗したときに切り戻しが早いのでシンボリックリンクの切り替えでアップグレードを行う。 最新の gitlab を clone して設定を移す # su - git $ git clone git://github.com/gitlabhq/gitlabhq.git ./gitlabhq-2.2.0 $ cd gitlabhq-2.2.0/ $ vi ... >> Read more

CentOS5.5にRedmineとGitlab2.1をrvmとnginxとPassengerを使いつつ共存させる

はじめに gitlab が入れたかったが、すでに redmine 入っているしどうしようって困っていたが、 なんかやろうと思えば共存できるようなのでやってみました。 別 VirtualHost だったら動くようなので、 redmine.xxxxxx.com git.xxxxx.com こんな感じで分けてます。 redmine は apache + passenger で動いていて、 gitlab は nginx + passenger で動いていて、apache からリバースプロキシで ... >> Read more